News

鶏と人に優しい卵を。

こんにちは。
farm1987の稲田と申します。

鶏をペットとして飼い出したのが2年前、家の周りで
放し飼いで自由奔放に歩き回る鶏の可愛さに魅了され、
自然養鶏を始めました。

山を購入し、約1,000坪の放牧場や鶏舎を全て手作りで完成させました。

朝日が上がる頃に起き出し、夕日が沈む頃には止まり木に戻る。
晴れの日は砂浴びや日光浴、たくさんの虫や葉っぱを食し、
雨の日は寄り添い合い静かに羽繕いを、
雨が好きな子は濡れながら遊びます。

現在、鶏300羽が自然の中で元気に暮らしています。

鶏たちが食べている餌を紹介します。
与える餌は、下記の自家配合飼料を一晩寝かせ
発酵させてから鶏たちに与えています。
下田ならではの海の幸や山の幸がギュギュッとつまった無添加ご飯。
生後一日目のひよこから成鶏まで、みんなこの餌が大好きです。
他にもfram1987で収穫した無農薬の季節野菜と果物や、
自分たちで山を走り回って見つけた虫や
木の実、雑草(緑餌)を食べています。

まずは、海の幸。
近所の有名な【ひものや万宝】さんでいただく魚のアラ。
養殖の魚は入っておらず、全て天然魚です。
下田の名物、金目鯛や伊勢海老も入っています。

そして外浦で獲れる海藻類。
ワカメや、ところてんの天草も入っています。
鶏にとって必要なヨウ素(ミネラル)を摂取します。

それらに湧き水を加え、半日グツグツと煮込むと
魚の骨まで柔らかくなります。

外浦で獲れるアワビやサザエなどの貝類も一度焼いて、
柔らかくしてから砕いて加えます。

そして山の幸。
farm1987の山の腐葉土です。

飼料米。

もみがら。

ぬか。

下田の竹をパウダー状にした竹パウダー。

しいたけの菌床。

干し椎茸。

遺伝子組み換えでない国内産大豆のおから。

名水100選にも選ばれた下田の湧き水。